【ダイソー釣りグッズ】初心者が買って感動した5選

釣りに欲しいもの
スポンサーリンク

日本人なら誰もが知っている(と言ってもいい!)ダイソー。身の回りで使う雑貨がある場合にまずは行ってみるところ、でもある。少なくとも野うさぎWは、そうなのです……。

近年のダイソーキャンプグッズはスゴイな!と思ったのですが、釣りグッズのポテンシャルのほうがすごいのでは!と思いました。

5選としていますが、一番は『バケツ』。今のところ、これ。おさかなのサイズを測る「メジャー」も👍この二つを見つけたら買ったほうがいい!!!と声を大にして言う。いや・・・文字を大にする!

『バケツ』
『メジャーー-』

今回は、釣り初心者の野うさぎWが実際に買ったもの、使ってみて「良い!」と思った釣りグッズを改めて考えていこうと思います。

こんなにいろいろある【ダイソー釣りグッズ】

釣りをしている人なら、ダイソー釣りグッズを一度は手にするんでしょうか。初心者の野うさぎWは、釣りコーナーに並ぶ品揃え・種類の多さに驚いて……、何に使うか分からないものも多すぎて……、ワクワクします。

このあと出てくる画像がダイソーで買ったものになります。そして、この中のいくつかは便利さにビックリして「ダイソー万歳」と言いたくなるもの。他にも欲しいものがあるんだけど……まだ未入手。

バケツ(水を入れておく&お魚をちょっと入れて置く)

びっくりしたのは!
同じ形のものが、大型釣具店で2000円くらいしていること!!ですね。いや~ビックリした!

ダイソーのバケツは、
1.ロープの長さもちゃんとある。
2.そのロープを巻くところが持ちやすい。
3.メッシュの「蓋」がある。

耐久性は、ごめんなさい。まだ分からないです。けど!今のところ!水を8分目に入れても大丈夫です。どのくらいの頻度で使って、どういう時に、どこが壊れるのか。これは探っていこうと思います。

ほかにも色があるんだろうか。野うさぎWが見つけたのは、この色だけだった。土色???色味は、室内で撮った写真が実物に近いですね。

バケツ
釣ったハゼを入れて

鈴(竿先につけてアタリが音で分かる)

左にある、緑色&鈴2つ。これが1セット。緑部分がクリップになっていて竿先をはさむ。

ちょぴっと投げて海中にオモリとエサが沈んだら、竿を手から離して置いておく。アタリがあるまで放置プレイですね。でも……。

魚がエサをつついてる。とか。
エサを食った。とか。

その瞬間に、たまたま竿先を見ていれば変化が分かりますが、見ていなかったらチャンスを逃す可能性があります。でも、鈴が鳴ったら!違うところを見ていても「ハッ!」と気づく。

なので、鈴は必需品!

ダイソーでは、2セットで売っています。

プライヤー(釣れた魚から針を除く、糸を切る等)

さきほどの写真の右上。はさみのような形のもの。

PEラインという糸が、普通のハサミでは切れにくいんですよ。ところが、このプライヤーのハサミの部分で着ると、スパっと切れます。このプライヤー、多機能だった!と後から知った私。

釣った魚から針を外す◎(手で、クィッとはずすのは理想だけど)

PEを切る◎

登場回数多いです。すぐ使える状態にしています。

メジャー(釣れた魚のサイズを測る)

釣具店で買おうとしてたんですよね……。欲しかったので、ダイソーで見つけたときは棚のところで狂喜乱舞(心の中で)ですよ!そりゃ。

100センチまで測れます。

くるくる巻いて保存することができ、巻いた後に留められる工夫も秀逸です。素材も、釣具店で買うそれと同じなんじゃないかな。

※ちなみに『セリア』では、80cmでした。

釣りグッズコーナーではないところで

キャンプもだけれど、『キャンプグッズ』ではない日常で使っているものを便利に代用したり、ひらめいたり。そういうのって楽しい。

代用がうまくいったときなんて。へっへっへっ!あたし、天才!!と……。あたし、よくやった!!!と、自分で自分を褒めてあげます。

ソフトワイヤー

これは、弟に勧められて買ったものです。

置いた竿を立てかけられるところでも、竿が倒れないように「支え」が必要です。そこで、このワイヤーの登場。フェンスがある釣り場なら、そこにワイヤーをくくって竿を立てかけます。

ワイヤー自体軽いし、形が自由自在なので、持ち歩くのも便利でした。2本入りで売ってます。うちの近所では、「赤」「青」の2色がありました。

すんごい便利じゃん!!!釣りだけじゃなく。いろいろ使えそう。

2つ折りにしていますが売っているときはまっすぐの状態で2本入り。

除菌シート

虫エサを付けた後、指先を拭くのに使ってます。これは、濡れた雑巾を用意できない時の非常用ですね。通常は、家から雑巾濡らして持っていくか、釣り場に水があればそこでタオルや雑巾を濡らします。

これは、避けたい自体だけど。例えば鈎が指に刺さってしまった。とか。そういう場合にも使えます。ちかくに水場がなく、きれいな流水で洗えない時は、除菌シートでまずは拭く。ということが出来きるので。

「消毒」にはならない配合率だけど。

ジッパー袋各種

ルアーを、綺麗に並べて箱に入れて。というのは、「釣り人」って感じがしますよね。でも、最初から、あのケースがなくとも……。まずはジッパー袋に入れて保管。もありかな……と個人的にすごく思うんですよね。

実際に、ルアーを使い始めたら、「やっぱりルアーケース買お!」となるとしても。最初は、ジッパー袋でよしじゃない?

あとは、釣った魚を持ち帰るときも、ジッパー袋があると便利。でっかい魚をまだ釣ったことない私なので、そう言い切れるんだけど。

今回のまとめ & 今後買おうか検討しているもの

今回「ダイソー」としましたが、釣りに使えるグッズはダイソーだけじゃなく、ほかの100均にも多々あります。

ダイソーや、セリアで、釣りに使えそうなものを自分で発見したり、工夫してみたら喜びは大きいですよね。

ぜひぜひ、探してみてください。

今後、野うさぎWが狙っているのは、

  • 網(タモ。釣った魚をすくって引き揚げる)
  • ソフトルアー(ぐにゅぐにゅ、やわらかいやつ)
  • 釣り竿(リール付きと、リールなしがあった)

この3種類です。釣り竿とルアーのセットを1つ車に入れっぱなししておくのもいいな。と思うようになりました。そのための……1セット!

ソフトルアーは、師匠である弟に聞いてから……にします。

タイトルとURLをコピーしました